シェアハウスの歴史について調べてみました。

何が何でもお金を稼ぐ

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。

海外で生活をしていますが、時々日本に戻ってきます。

 

一番重要なことが、ずばり家探しです!!

 

これまで、シェアハウスにお世話になることが多かったのですが、いつ頃から始まったのかについて調べてみました。

 

 目次

 

1.そもそもシェアハウスって?

 

言葉は外国から来ている。そもそも、外国人の宿泊のためのものだった施設。
1日~何年も滞在まで可能だったようですね。

 

 2.いつから始まったのか?

 1980年頃らしい、、、。
 もしかしたら、昔からあったのかもしれなし。

なぜ、需要があったか

保証人が不要

 

昔のシェアハウス


 保証人がいない外国人は家を借りれないので、住まざるえなかった
 海外帰りの日本人が英語の勉強をしたいため

 

3.なぜ、急に増えたのか?

  •  日本人の需要が増えた
  •  希薄は東京で人とのふれあいが必要となった
  •  空き物件が増えた

これらが主な理由ですね。

 

部屋の中身はというと
 水回りは分かれている
 (キッチン、トイレ、シャワーは別)

 

1990年代は所謂下宿タイプの寮は不人気
 新入社員は住もうとしないので、閉鎖するところが増えた
 ワンルーム個室が流行っていた→今は余っている。

 

今は閉鎖した寮を再利用したりしていますね。

 

4.ドミトリーがなぜ人気?


 安いと錯覚する。(そんなに安くない)
 実際に、家にほとんどいない人がいる

・男女比はどちらが多い?
 女性が圧倒的に多い

バックパッカー外国人
 とことん安いところがよいみたい

 

5.今のシェアハウスは?


 様々である。

・日本でのシェアハウス
 寮、長屋→若い人はいやがりワンルームマンションへ、会社が借りてくれる、家賃補助
 老人ホーム、ケアハウス

 

いかがだったでしょうか??

私は日本に戻ったら、再びシェアハウスを始めたいなと思っています。

シェアハウスを経営しつつ、自分の荷物置き場所を確保したいからです。

 

お読みいただいて、ありがとうございます。

 

 シェアハウスを廃業したときのお話

money2017.hatenablog.jp

 

アフリカからの一一時帰国のための家探し

 




 

 

 

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!